連日、猛暑日が続いています。
もうそろではないかと思いながら過ごしていましたが、
ついに虫の季節です。
Gは出ないように春のうちに対策はしているのですが、
自然に囲まれているため、毎年小さな虫たちが部屋に入ってきます。
ほとんどは蚊やハエ、ハエトリグモなのですが、
初めて見た虫でした、、、(涙)
キャットタワーをかじられた?痕跡?
テントウムシの赤ちゃんではありません


トリュフ
パタパタしてるから
捕まえたんねん!
キャットタワーで
トリュちゃんが急に
大興奮で暴れ始めました、、、
何かおかしい、、、
視力は悪いのですが、虫だけは見えてしまう私の目。
小さな黒い物体、、、
Gの赤ちゃんでないことを祈り、
とりあえず外へ逃がしました。
(ぶちっと潰すのが嫌なので、、、)
その後はひたすらネットで検索、検索、検索。
結果、、、
「ヒメカツオブシムシ」という虫であることが分かりました。
寝床探し


トリュフ
片付いた?
ベッドで寝たいんやけど
寝室から追い出されたトリュちゃんは
ベストポジションを見つけたようでよかったです。
私が見つけたのは「ヒメカツオブシムシ」の成虫。
外からやってきたのか?
家の中で育ったのか? は分かりませんが、、、
今日は「5月中旬の14時、気温高く、晴天」
この虫には最適な環境です。
衣類害虫とのことで、
もしも家の中で育ったのだとしたら、、、
と考えるとゾッとします。
クローゼットの中身をすべて出して
換気、掃除機をかけました。
ホコリが溜まっていそうなベッド下やシーツも
すべて掃除、洗濯をしました。
この虫に効果があるのかは分かりませんが、
片付け最後に「ゴキブリムエンダー」を4プッシュ。
あれから数日、、、
今のところ見かけていないので様子をみたいと思います。
洗濯物や服について部屋に入ってくることも多いみたいなので、
5~6月は虫がついていないか
虫嫌いな方は念入りにチェックしてみてください~
本日のトリュちゃん スケジュール
時間 | 本日の主なイベント | |
06:30 | 運動 | ランニング ボール遊び 猫じゃらし |
08:00 | 1回目食事 | 薬 1/4個 カリカリ20g(ピュリナワン避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ) |
08:15 | 排泄 | うんち20cm長 |
08:30 | 運動 | 窓から外を眺める ケージの上でくつろぐ |
09:30 | 睡眠 | キャットタワーで眠る |
11:00 | 運動 | 洗濯物に飛びつく ボール遊び 人形で遊ぶ キャットタワーでくつろぐ |
13:00 | 2回目食事 | ウエット35g(黒缶パウチささみ入りまぐろとかつお) |
14:30 | 運動 | 虫駆除 シーツ等の洗濯・掃除に付き添う 床でくつろぐ カウンターでくつろぐ |
17:00 | 睡眠 | 床で眠る |
20:00 | 運動 | ボール遊び 人の食事を奪おうとする |
20:45 | 3回目食事 | 薬 1/4個 カリカリ10g(ピュリナワン避妊・去勢した猫の体重ケア サーモン&ツナ) |
21:00 | 睡眠 | 爪とぎで眠る |
23:00 | 運動 | ランニング 窓から外を眺める キャットタワーでくつろぐ |
25:00 | 睡眠 | ベッドで一緒に眠る |
コメント